header logo
  • ホーム
  • CAPとは
  • J-CAPTAとは
  • 講座案内
  • グループマップ
  • リンク
J-CAPTAとは
役員紹介
トレーナー紹介
理事長メッセージ
会員募集
定款
事業・会計報告
 
J-CAPTA BLOG
J-CAPTAを応援して下さい。
CAPワークショップ
CAPスペシャリストになるには
J-CAPTA役員紹介

理事

◆岩城正光(弁護士・元CAPNA理事長・元名古屋市副市長)

愛知県弁護士会に所属し、1995年から子どもの虐待防止の市民活動(CAPNA)とともに、家族問題やDV、少年事件を専門とする弁護士活動を展開。 家庭支援のあり方、子どもの自立支援など、対人援助に向けた司法福祉をライフワークにしている。 平成25年6月から平成28年5月まで名古屋市副市長に就任していた(健康福祉局・子ども青少年局・教育委員会・病院局を所管)。 子ども人権教育(とりわけインクルーシブ教育)や福祉施策を勉強している。 こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)を愛知県下に是非とも作りたいと願っている。

◆山本京子(公認心理師・臨床心理士)

1954年長野県松本市生まれ。東京大学大学院医学系研究科にて精神衛生学を専攻(保健学修士)。 長野県に戻り、長野県職員(心理職)として、駒ヶ根病院、身体障害者リハビリテーションセンター、児童相談所、精神保健福祉センター等に勤務。 主に、発達障害をもつ子ども・青年や家族との相談、不登校、非行、児童虐待等の相談に携わる。 松本児童相談所長、中央児童相談所長、こども・若者担当部長を歴任し、2016年3月退職。現在 長野大学社会福祉学部客員教授、長野県子ども支援委員会委員。 CAPとの関わりは2010年中央児相家庭支援課長の折、CAPスペシャリスト養成講座の講師をしたことがきっかけ。

◆野和哉(総合診療科医師)

1977年北海道函館市生まれ。2002年旭川医科大学卒業。在学中の2000年にCAPスペシャリスト講座を受講したことがCAPとの出会い。 大学卒業後は脳神経外科医を経て、2010年から市立函館恵山病院にて総合診療科医として従事。 臨床業務の傍ら、警察医、学校医、産業医、道南ドクターヘリのフライトドクターとして地域医療を展開している。 北海道警察医会常任理事、「はこだてキッズサポーターズ」設立メンバー、「チャイルドファーストはこだて」会員、NPO法人「ライダーズセーブネット」理事。 2019年より「北海道CAPをすすめる会」会員。

◆若月ちよ(特定非営利活動法人ビーンズふくしま理事長)

1958年福島市生まれ。1980年福島県立保育専門学院卒業後、社会福祉法人福島福祉施設協会の保育所にて保育士として10年間勤務。 1991年第3子誕生をきっかけに退職。1993年育児サークルを仲間と主催、1995年性教育を学び広める会である「かたくりの会」を保健福祉事務所のバックアップがあり結成。 1998年CAPスペシャリスト養成講座を受講し、「こどもCAPふくしま」の活動をスタート。 1999年子どもの不登校をきっかけに、フリースクールビーンズふくしまの設立に関わり、現在「NPO法人ビーンズふくしま」理事長。 「チャイルドラインふくしま」理事、「NPO法人コースター」監事、児童養護施設「青葉学園」評議員。

◆木村里美(J-CAPTAチーフディレクター)

1996年よりCAP活動を始める。北海道で2つのCAPグループの設立に関わり、代表として地域でのグループ運営、関係機関との連携およびCAPワークショップの普及に努める。 2001年よりNPO法人CAPセンター・JAPAN所属CAP全国トレーナーとして8年間CAPスペシャリスト養成や研修に携わる。 2003年より障がいのある子どもへのCAPプロジェクトチーフとして全国のCAPグループと共に特別支援学校等でのプログラム実施と普及を進める。 CAPスペシャルニーズプログラム日本版作成責任者。2009年4月J-CAPTA設立共同代表、以降J-CAPTAチーフディレクター。

( 敬称略 )

監事

◆野村麻衣子(弁護士)

函館出身、北海道大学卒業。坪井法律事務所在籍。 子どもの福祉、学校問題に関心をもち、東京弁護士会の子どもの人権と少年法に関する委員会の中堅として、 また豊島区の子ども家庭支援センター専門相談員としても、活動している。

◆丸岡達也(小児科医)

1992年金沢医科大学大学院卒業。1999年まるおかクリニック開業。 保育園、中学校、支援学校、養護施設の園医・校医をしながら、地域の教育支援委員会、要保護児童対策協議会に参加し、地域の小児医療、学校保健に関わる。 2014年からCAPスペシャリストとして活動。 金沢医科大学病院臨床教授(学外)、小児科専門医、地域総合小児医療認定医。 小児科医会「子どもの心」相談医、石川県小児科医会理事、鳳珠郡学校保健会学校医代表、いしかわTEEACH運営委員、CAPスペシャリスト。

( 敬称略 )

J-CAPTAを応援しています(元役員の方々)

◆青木 悦(教育ジャーナリスト)

◆田中康雄(児童精神科医)

◆松林恵美子(元社会的養護の後の自立支援NPO法人おかえり理事)

◆新田初美(小児科医)

◆宮地廸彦(元児童相談所長・元情緒障がい児短期治療施設長)

◆坪井節子(社会福祉法人カリヨン子どもセンター理事長/弁護士)

◆竹之下典祥(盛岡大学教員/社会福祉士)

◆川北秀人(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者)

◆轟千栄子(小児科医)

◆工藤ひとし(新潟県新発田市教育長)

( 敬称略 )

Copyright(c) 2009-2022 J-CAPTA All Rights Reserved.