スタッフ養成研修の実施
被災地でのCAPワークショップ実施を応援する学生ボランティアの養成
〜CAPスペシャリスト養成講座in函館
開催時期:(基礎編)2012年3月16日17日18日
(実践編)2012年3月24日25日
開催場所:北海道教育大学函館校(北海道函館市)
講師:J-CAPTAトレーナー 石附幸子・木村里美
参加者:32人
CAPスペシャリスト養成講座とは…こちら
【参加者の感想・・・】
・CAPは予防という分野であること、介入、治療につなぐ橋渡しであること、その役割のための意識を学べた部分がよかった。CAPの活動がしっくりきた。
・子どもが自分の持っている安心・自信・自由の権利に気づくことができれば、子どもたちが幸せに暮らす社会の実現につながると思った。
・子どもに人権があることを伝えることがいかに重要がわかった。被災地の子どもたちに伝えたい。
CAP児童養護施設プログラム研修
開催時期:2011年10月29日
開催場所:JA長野県ビル(長野県長野市)
講師:J-CAPTAトレーナー 西野緑・石附幸子
参加者:28人
CAP児童養護施設プログラムとは…こちら
【参加者の感想・・・】
・児童養護施設でのCAPワークショップ実施の際のポイントがよくわかった。
・施設職員ワークショップの内容がよくわかった。
・先駆的に取り組んできた長野県のグループの実践、関係機関との連携など、胸が熱くなりました。
・最新の情報が得られた。
・時間が足りなかった。
・もっと近くで開催してほしい。
CAP中学生暴力防止プログラム養成講座
開催時期:2011年8月6日7日
開催場所:秋田県生涯学習センター(秋田県秋田市)
講師:プログラム作成者 森田ゆり
J-CAPTAトレーナー 石附幸子・西野緑・木村里美
参加者:15人
CAP中学生暴力防止プログラムとは…こちら
【参加者の感想・・・】
・児童養護施設でのCAPワークショップ実施の際のポイントが、よくわかった。
・施設職員ワークショップの内容がよくわかった。
・先駆的に取り組んできた長野県のグループの実践、関係機関との連携など、胸が熱くなりました。
・最新の情報が得られた。
・時間が足りなかった。
・もっと近くで開催してほしい。
【参加者の感想・・・】
・思春期の子どもたちの発達の講義が興味深かった。中学生の頃に感じていたたくさんのことが意識化され、わかりやすい言葉で表現されていた。
・J-CAPTAトレーナー3人による中学生プログラムの模擬ワークショップがよかった。また体験することで中学生の視点でプログラムを実感できた。
・プログラムの実施と普及に向けて取り組みたい。
・練習する時間がほしかった。