11月
11
【報告】「CAPスペシャリスト養成講座in須賀川」終了
福島県須賀川市/郡山市で
「CAPスペシャリスト養成講座」(基礎編9月27日・28日・29日/実践編10月26日・27日)が
親と子のサポートセンター福島さんとの共催で開催されました。
10月27日は福島県郡山市制施行100周年記念パレードが行われる中、
9人のスペシャリストが誕生しました。
認定書を手にし「自分のできることでCAPを広めていきたい!」
「スペシャリストの責任を自覚して頑張りたい!」とCAPへの思いが溢れていました。
協力グループの「CAPこおりやま」のみなさん、ありがとうございました。
【参加者の声】
■トークタイムのロールプレイが勉強になった。CAPスペシャリストとして、
CAPの言葉で話を進めるという ことが理解できた。
■シナリオの言葉・場面の1つ1つに意味が深くあるということを、
くり返し練習したり話し合ったりする中で分かってきた。
■ロールプレイはたくさん練習が必要だと思いました。すごく練られたシナリオで、
それを頭の中に入れつつ、子ども達の生の声に答える柔軟さも必要になるので、
実践されている方々はすごいなと思いました。
■“CAPの言葉に戻る”ことと、CAPを紹介する際には、
自分の言葉で伝えることが重要であるという部分が興味深かった。