• J-CAPTAホームページ
  • J-CAPTA Blog

J-CAPTA Blog

  • J-CAPTAホームページ
  • J-CAPTA Blog
1月
11

J-CAPTA「子どもへの暴力防止フォーラム」in群馬のご案内

2023年1月11日

J-CAPTAフィンケルホー記念「子どもへの暴力防止フォーラム」2022を、
2023年2月5日(日)に群馬会館(群馬県前橋市)で開催します。
ゲスト講師のトーク、CAPの紹介、子どもに関わる様々な現場で活動している皆さんによるディスカッションなどを通して、子どもが子ども時代を安心して生きることを支えるために、私たち一人一人ができることを、ご一緒に考えましょう。

日時:2023年2月5日(日)13:00-16:10
場所:群馬会館2階ホール(群馬県前橋市大手町2丁目1-1)
内容:
▶ 第1部 トークイベント「子どもの声を聴こう」
  大空幸星さん(NPO法人あなたのいばしょ理事長)
  前田晃平さん(内閣官房こども家庭庁設立準備室参事官補佐)
▶ 第2部 CAPって、なあに?「CAPの紹介」
▶ 第3部 ディスカッション「子どもたちのエンパワメント」
ご登壇者:コーディネーター小笠原和美さん(群馬県警察本部長)
  ・大空幸星さん(NPO法人あなたのいばしょ理事長)
  ・前田晃平さん(内閣官房こども家庭庁設立準備室参事官補佐)
  ・溝口史剛さん(前橋赤十字病院小児科副部長)
  ・星野麻実さん(NPO法人キッズバレイ代代表理事)
参加費無料・事前にお申込みください。
申込みはコチラから https://forms.gle/GaZN7kw9sBWBh4EaA
主催:一般社団法人J-CAPTA
協力:群馬県警察
後援:群馬県・群馬県教育委員会
※ドコモ市民活動団体助成「子どもまんなかCAP普及プロジェクト」事業

9e4a0422067ee8a925f3ab98edfb1dd6ダウンロード

…J-CAPTAフィンケルホー記念とは…
デービッド・フィンケルホー氏は1970年代から今日に至るまで、子どもと女性への暴力に関する統計調査研究の第一人者です。その統計調査の分析に基づく提言は、子ども虐待の国際的分野に大きな影響を与えてきました。「アメリカでの子ども虐待の大幅な減少とその理由」や、「子どもへの暴力被害をばらばらに扱うのではなく、総合的に捉え、被害の影響を発達に応じて検証する方法『発達被害者学』(『子ども被害者学』岩波書店、訳森田ゆり他)」などを提唱されています。
ISPCAN(子ども虐待防止国際協会)大会でもご活躍されているフィンケルホー博士を、J-CAPTAは2010年10月末に日本にお招きしてフォーラムを開催しました(朝日新聞厚生文化事業団共催事業)。以来、毎年同時期にフィンケルホー記念フォーラムを開催しています。

未分類

2023年1-2月のJ-CAPTA事業のお知らせ

報告:スペシャルニーズプログラム養成講座in水戸、終了

アーカイブ
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (2)
  • 2021年7月 (1)
カテゴリー
  • 未分類 (25)
最近の投稿
  • 3月の養成講座のご案内
  • 報告:スペシャルニーズプログラム養成講座in水戸、終了
  • J-CAPTA「子どもへの暴力防止フォーラム」in群馬のご案内
  • 2023年1-2月のJ-CAPTA事業のお知らせ
  • 報告:CAP就学前プログラム養成講座in高岡、終了
Proudly powered by WordPress | Theme: Fred by Forrss.