朝晩の風に少し秋を感じるようになりました。残暑が続く中、大雨による被害に遭われた皆さまに、お見舞い申し上げます。9月~11月に開催する養成講座のご案内です。 ■CAP中学生暴力防止プログラム養成講座in穴水 【日 時】2…
カテゴリー: 未分類
暦の上では夏も終盤を迎えましたが、まだ厳しい暑さが続いています。8月~10月のJ-CAPTA事業にご参加ください。詳細はお問い合わせください。 ■J-CAPTA定時総会事業 【日 時】2025年8月30・31日(土・日)…
恵みの雨が降り、畑の野菜も雑草もぐんぐん伸びて生命力を感じる季節です。梅雨が明けると夏本番!どうぞ体調に気を付けてお過ごしください。私たちは今夏も子どもたちの安心・自信・自由のために暑さに負けず活動を続けます。8月30日…
6月21-22日「CAPスペシャルニーズプログラム(SNP)」を石川県金沢市で開催しました。先月のプレ穴水会場に引き続き、石川県内で活動するCAP2グループの他、北海道から沖縄まで8グループから参加した23人が修了しまし…
5月
31
新緑の鮮やかさに春の季節を感じていた今日この頃ですが、早くも九州沖縄地方では 梅雨入りが発表されました。 J-CAPTAは6月が年度初めです。 被災地での養成講座が続きます。改めて子どもの人権が尊重され、暴力のない社会、…
5月17日、18日「CAP就学前プログラム養成講座」が石川県穴水町で開催されました。昨年11月に同会場でCAPスペシャリスト資格を取得した方たちに加え、石川県内だけでなく、富山、山梨、沖縄からも受講され25人が資格を取得…
4月
30
桜の開花も北上し、北海道で開花宣言がありました。新緑がまぶしい季節となります。5月6月7月の養成講座は被災地での開催となります。現地に赴き、目にして、話を聴いて、思いを共有することで、改めて子どもの人権が尊重される社会を…
新潟県新潟市で 「CAPスペシャリスト養成講座」(基礎編2月22日・23日・24日/実践編3月15日・16日)が 開催されました。 寒の戻りの寒さも団結力と熱い思いで吹き飛ばし、10人のスペシャリストが誕生しました。 大…
2月
27
大雪、大寒波に見舞われた地域の皆さま、お見舞い申し上げます。 雪の少ない地域では花も咲き始め春の訪れを感じます。 3月から5月までの養成講座のご案内です。 是非ご参加ください。 CAPスペシャリスト養成講座in新潟(実践…
1月
25
能登半島地震から1年、阪神淡路大震災から30年経った1月も終わりに近づいています。 能登地方では9月に豪雨災害があり復興に時間がかかっていますが、 J-CAPTAは常に寄り添い支援を続けます。 今年初めての養成講座が2月…