• J-CAPTAホームページ
  • J-CAPTA Blog

J-CAPTA Blog

  • J-CAPTAホームページ
  • J-CAPTA Blog
8月
16

【報告】「J-CAPTAフィンケルホー記念フォーラム2024in群馬」終了

2024年8月16日

今年のフィンケルホー記念フォーラムは、群馬県高崎市で開催されました。

テーマはドコモ市民活動団体助成

「子どもまんなかCAP普及プロジェクト~いまこそ子どもたちにCAPを届けよう~」です。

群馬県内のみならず、全国各地から65名の多くの方にご参加いただきました。

ちょうど1年前、

「群馬県のすべての子どもたちにCAPを届けたい!」という、熱い思いのもと

CAPスペシャリストが誕生し、「CAPぐんま準備会」とJ-CAPTAが協働してCAPの普及に努めてきました。

1年間の準備を経て誕生した「CAPぐんま」スタッフによる

「CAPおとなワークショップ」は、グループ設立のために努力してきたグループの賜物でした。

後半はこの取り組みに賛同いただいた皆さまからの「リレートーク」。

CAPを子どもたちに届けるためにご尽力いただきました皆さまからは、

導入の経緯と効果とその必要性をお話しいただきました。

群馬県にCAPを広げるきっかけとなった、

前群馬県警本部長の小笠原和美さんもスペシャルゲストとしてご参加いただき、

今メディアでも引っ張りだこの「NPO法人あなたの居場所」理事長の大空幸星さんとの

対談は今後のCAP活動において大きな指針をいただきました。

今後のCAPの活用と普及に向けて、群馬県内でご活躍されている5人の方からの熱いエールは、

今後の活動において大きな力となりました。

フロアーからも、期待、激励等の応援メッセージをいただき、

最後はCAPぐんま全員が決意表明し、新たな一歩を踏み出しました。

お暑い中、ご参加いただきました皆さま、

つながりの中でご支援いただきました皆さま

本当にありがとうございした。

今後とも「すべての子どもの人権が守られる子どもまんなか社会」に向けて、

ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

未分類

【報告】「CAPスペシャリスト養成講座in沖縄」終了

【案内】9月の養成講座のご案内

アーカイブ
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (2)
  • 2021年7月 (1)
カテゴリー
  • 【お知らせ】 (1)
  • 【活動報告】 (2)
  • 未分類 (65)
最近の投稿
  • 【お知らせ】5~7月の養成講座
  • 【報告】「CAPスペシャリスト養成講座in新潟」終了
  • 【案内】25年3月~5月の養成講座ご案内
  • 【案内】25年2月の養成講座ご案内
  • 【案内】2025年の養成講座のご案内
Proudly powered by WordPress | Theme: Fred by Forrss.