• J-CAPTAホームページ
  • J-CAPTA Blog

J-CAPTA Blog

  • J-CAPTAホームページ
  • J-CAPTA Blog
5月
30

報告:「CAPの日」

2023年5月30日

5月13日はJ-CAPTAアクション「CAPの日」でした。各地のグループがCAPアクションを発信しました!テーマは「CAP基金キャンペーン!」

CAPとは?http://j-capta.org/

CAP基金[子どもの安心・自信・自由を守る基金]とは?

https://www.nan-web.org/donation/safe-strong-free-fund/

◆CAPオホーツク CAPオホーツクでは、メンバーのCAPに対する想いを募集しました。メンバーの熱い想いをこれからか毎日発信していきます。

◆十勝CAPそらの駅 公開ワークショップなどで使っている「CAP基金募金缶🥫」を紹介します❗動画は、会のfacebookで、ご覧下さい😊チャリンチャリン♫いい音をさせて、活動を応援してくれます😊この2年間で、なんと❗9,715円もご協力いただきました💞J-CAPTAに手渡しすることができました💰

◆うらかわCAP 今日は浦河で就学前養成講座の初日です。日々のワークショップの参加費として貯めていた金額に加えて、今日メンバーからも寄付いただき、総額を新潟に届けます!私たちの大事なCAPが広がりますように!いつもありがとうございますCAP基金!

◆CAPあさひかわ CAPの日の取り組みをUPしてあります。ぜひご覧になって下さい。宜しくお願いします🙇‍♀️

◆ENJOY CAP オンライン・ミーティングを開催しました。「CAP基金」についてはもちろんのこと、それぞれの近況や仕事や他の活動を通して思うところを聴き合いました。お互いに多忙な日常を送りながら、「子ども」にまつわる様々な問題にアンテナを立て気持ちを揺らしている様子が感じられました。CAPの必要性を再確認すると共に、対面でもオンラインでも、メンバーが顔を合わせる機会を持つことの大切さを実感したひとときでした。

◆CAPいしかわ CAPの日の翌日がグループの総会なので、準備をしています。

◆CAPこおりやま こんにちは😊本日は毎年の恒例行事となりましたラジオ体操からスタート♪CAP Tシャツを着てPRしました🎗️

◆CAP・にいがた 認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン代表の中島早苗さんをお迎えして勉強会を開催しました。日本での子どもの権利条例をめぐる状況や、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの活動を紹介していただき、子どもの権利について学びを深めました。

◆CAPながの 今年のCAPの日は、デビュー三昧の今年度1回目の公開おとなワークショップでした。練習を重ねて重ねていよいよ本番。余裕さえ感じるワークショップでした♪頼もしい限り🎏参加者されたみなさんもリラックスされて、CAPについて真剣にそして楽しく考えて頂きました。また長野市で公開ワークショップをやらないんですか、とおっしゃっていただき、大変嬉しく思いました❣️

◆あいづCAP 『CAPの日』の今日は会津若松市内の2施設でCAP基金のPRをしました。基金カンパありがとうございました😊写真は絵本文庫「やまぼうし」での1枚です。

◆CAPなのはな 明日の市民活動で公開ワークショップを行います。

◆CAPみしま・大阪 今年も恒例の挨拶状発送作業。600通以上送りました。公開講座の案内状も入れました。そのおかげか、ワーク依頼も公開講座申込も順調です!CAP基金。まずは身近な声をかけやすい人にお願い。

◆CAP・じょうえつ 地域で“あんしん”❤︎ キャンペーンで出店します。5月21日(日))大町 まちやdeマルシェ 、5月27、28日(土、日)浄興寺de縁日 、CAPワークショップPRやグッズで子どもたちを応援したいと思いします

◆北海道CAPをすすめる会 今年度から開始した「docapアロハヨーガ倶楽部」の紹介をしています。イベント開催等は、常時「CAP基金」へのカンパを募っています。

未分類

「公開CAPおとなワークショップin群馬」のご案内

6月の養成講座のご案内

アーカイブ
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (2)
  • 2021年7月 (1)
カテゴリー
  • 【お知らせ】 (1)
  • 【活動報告】 (2)
  • 未分類 (65)
最近の投稿
  • 【お知らせ】5~7月の養成講座
  • 【報告】「CAPスペシャリスト養成講座in新潟」終了
  • 【案内】25年3月~5月の養成講座ご案内
  • 【案内】25年2月の養成講座ご案内
  • 【案内】2025年の養成講座のご案内
Proudly powered by WordPress | Theme: Fred by Forrss.