11月3日、岩手県山田町でアグネス・チャンさんをお呼びして、「子どもの人権を考える」と題して、講演会・シンポジウムを開催します。
【第1部】
基調講演 アグネス・チャンさん 様々な国を訪れ、たくさんの子どもに出会ってきたアグネス日本ユニセフ協会大使から、子どもの人権や子どもへの暴力防止の取り組みの大切さについて語っていただきます。
【第2部】
CAP子どもワークショップの紹介 CAP(キャップ)とは子ども自身があらゆる暴力から自分の心と身体を守る教育プログラムです。子ども向けプログラムから一部をご紹介します。
【第3部】
・シンポジウム ~今を生きる子どもたち~
・進行:木村里美(J-CAPTAチーフディレクター)
・シンポジスト: 米澤克徳さん(岩手県保健福祉部子ども子育て支援課)
高橋克典さん(岩手県教職員組合中央執行副委員長)
川端京子さん(山田町立船越保育園長)
・コメンテーター:アグネス・チャンさん
日時:11月3日 13:30~16:00(開場13:00)
場所:山田町中央公民館 大ホール
主催:山田町 一般社団法人J-CAPTA
公益財団法人日本ユニセフ協会 岩手県ユニセフ協会
共催:岩手県教職員組合 CAPリアス
後援:岩手県 岩手県教育委員会 山田町教育委員会
問合せ:J-CAPTA事務局 ℡011-666-8517 メールj-capta@j-capta.org
山田町健康福祉課児童福祉係 ℡0193-82-3113
※参加費は無料です。
事前のお申込みは不要です。直接会場にお越しください。
※託児のみ10月27日までにFaxで下記までお申込みください。
山田町健康福祉課児童福祉係Fax0193-82-4989