独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興(WAM)助成を受けて、仙台にてCAP就学前プログラム養成講座を開催しました。(参加者25人)
参加者はプログラムを実施するための思想や理論およびスキルを学びました。
参加者の声
・細部に子どもの発達時期に配慮して作られているところがすごいと思います。
どの部分にも意味があって作られているシナリオだと感心してしまいます。
・すべてのことに興味深く受講できました。
ワークショップは子どもの姿が浮かんできて、印象的でした。
・人形の動かし方のポイントがわかりまた。 ・性的虐待は、事例を含め重く、深い問題だなと改めて感じました。

子どもワークショップで使う人形を手にしての練習
CAP就学前プログラムは全国の幼稚園や保育園、児童養護施設で実施されている人気の高いプログラムです。ご希望の方は、地域のCAPグループへお問合せください。
なおJCAP311Project支援により、岩手県・宮城県・福島県でのCAPワークショップは無料でお届けしています。
■お知らせ
知的障がいや発達障がいのある子どもへのCAP~スペシャルニーズ・プログラム養成講座inいばらき(WAM助成事業)
2013年2月2・3日(土・日) に開催します。
*受講には就学前プログラム養成講座の修了が必要です。
就学前プログラム養成講座jn金沢
2013年1月26・27日(土・日) が決定しました。
※詳細は後日ブログでご案内します。
◆JCAP311Project支援情報
下記の方はCAPスペシャリスト養成講座受講料が免除されます。
①岩手県・宮城県・福島県の方
②学生(除く社会人学生)
③22歳までの若い方
※開催案内をご希望の方は、j-capta@j-capta.orgへご請求ください。
◆JCAP311Projectを応援してください!
被災3県の子どもたちにCAPワークショップを無料で届ける活動を継続しています。
311支援金専用口座
三菱東京UFJ銀行 札幌支店
口座番号 3997427
口座名 一般社団法人J-CAPTA
※2012年5月末現在2,557,822円をご寄附いただいています。
ありがとうございます。*なおお振込時にメールやFAXでご連絡いただけましたら、CAP広報物をお送りいたします。